『幽憬』を期間限定で有料配信いたします。
配信期間:2024年1月28日10:00〜2月3日23:59
eplus Streaming+
https://eplus.jp/sf/detail/4034770001-P0030001
2022年12月22 - 25日 シアタートラム(東京)75分
22 - 25, December, 2022 Theatre Tram (Tokyo, Japan) Duration:75min
-
彼岸と此岸のいまここで
ぴたりと寄り添い流転する
イーソイソイ イーソイソイ
さようなら、そこからは何か見えますか
-
踊りはいつ、誰がやり始めたのかという想像をすると、見えないものを想像し、繋がりを望んだり、感謝することが根本にあるように思う。
人間ではどうしようもできない事象に対し、自然や神、見えないものに敬意を払いながら、どうにかおもしろおかしく、耐えて、見えないものと共に生き抜くために、祈りや呪いとして音を鳴らし踊るという根源的な行為が人間の日常生活の延長線上にある。
踊りと音楽の同時進行での制作は、かつてどちらも飾りになることなく並走していたであろう時代を強く体験させてくれました。
日本の土着的な風習や儀式の身体感覚を見つめ直し、踊り鳴らすという行為の根源を想像し新たに作り上げる。見えない/聞こえないけれど、そこに確かに在るものの気配を取り戻し、人間以外の目線、実在する身体、魂とは何かを再考する。自然と共に移り変わる営みと魂の祝祭。
振付・演出|横山彰乃
出演|中川賢 小山まさし 中川絢音 斎木穂乃香 中條玲 coyote 横山彰乃
音楽・出演|SuiseiNoboAz
石原正晴 (Vo./Gt./Sampler) 高野メルドー (Gt./Piano) 河野“Time Machine”岳人 (Ba.) 松田タツロウ (Dr.)
照明|高田政義 (RYU)
音響|池田野歩
舞台監督|河内崇
衣装|畦上万知
舞台美術デザイン|横山彰乃
宣伝美術イラスト|Goce Ilievski
宣伝美術デザイン|山麓
記録映像|飯名尚人
記録写真|大洞博靖
制作|瀧本麻璃英
SuiseiNoboAzローディー|宋基文 土居ひとみ
SuiseiNoboAzライブ制作|宮川良樹
提携|公益財団法人せたがや文化財団
世田谷パブリックシアター
後援|世田谷区
助成|公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 公益財団法人セゾン文化財団
作品制作協力|世田谷パブリックシアター
主催|山麓
配信|一般社団法人EPAD / 文化庁文化芸術振興費補助金(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2))|独立行政法人日本芸術文化振興会
Choreographed and Directed by Ayano Yokoyama
Performers: Satoshi Nakagawa, Masashi Koyama, Ayane Nakagawa, Honoka Saiki, Rei Chujo, coyote, Ayano Yokoyama
Live Music and performed by SuiseiNoboAz Masaharu Ishihara ( Vo./Gt./Sampler), Merde Takano (Gt./Piano), Takehito “Time Machine” Kono (Ba.), Tatsuro Matsuda (Dr.)
Lighting Design: Masayoshi Takada (RYU)
Sound Design: Nobu Ikeda
Stage Manager: Takashi Kawachi
Costume: Machi Azegami
Scenic design: Ayano Yokoyama
Promotional illustration: Goce Ilievski
Promotional design: SANROKU
Video Recording: Naoto Iina
Documentary photography: Yasuhiro Daido
Production management: Marie Takimoto
SuiseiNoboAz Roadi: Motofumi So, Hitomi Doi
SuiseiNoboAz Live management: Yoshiki Miyagawa
Co-organized by Setagaya Public Theatre, Setagaya Arts Foundation
Under the auspices of Setagaya City
Supported by Arts Council Tokyo (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture), The Saison Foundation
Creation Supported by Setagaya Public Theatre
Organized and presented by SANROKU